ひまつぶしにMTGでも…

主にMTGアリーナ(https://mtg-jp.com/mtgarena/)について話します

ディミーアブリンク、あるいは青単ブリンクタッチ黒

f:id:alphabate:20200328205848p:plain
最近アゾリウスブリンクが流行っているようで、それにインスパイアを受けて組んだデッキ。

アリーナ用リスト

いまのところ勝率はこんな感じ。ただプレイでの勝率は50%ぐらいなので上振れ中。

アゾリウスブリンクでは《深海住まいのタッサ/Thassa, Deep-Dwelling(THB)》があまり顕現せずもったいないなぁという気持ちからデッキ構築スタート。序盤から青いパーマネントを展開して顕現を目指そうとしたら、アグロ寄りのミッドレンジになった。

アリリオスは序盤の地上戦で活躍。タッサを出したターンにブリンクでトークンを出せて盤面を強化できるのが偉い。

このデッキでの《老いたる者、ガドウィック/Gadwick, the Wizened(ELD)》は大量ドローすることよりも3,4マナあたりで出してタッサをさっと顕現させて殴らせる事が多い。チャンプブロックで止まってしまうタッサとそういったブロッカーをどけるガドウィックはアグロよりなこのデッキではかなり相性がいい。

《厚かましい借り手/Brazen Borrower(ELD)》はガドウィックがいれば相手のターンに最大3体の攻撃を止めて、最大3体ブロッカーをどけた上に3点クロック追加とエンドカードの風格がある。

《急嵐のトリクス/Thryx, the Sudden Storm(THB)》は意識している人がほとんどおらず、環境の強い除去がソーサリースピードだったりで結構コンバットトリックとして成立する。タッサの顕現と合わせて急に2体討ち取ったりすると脳汁もの。またコスト軽減が工作員を1ターン早めることもある。

メインデッキには黒いカードが入っていないけど、赤系のアグロには除去が必要だと思われるためタッチ黒。今の所ランク戦では赤単やラクドスサクリファイスにあたっていないから効果は未知数なんだけど、対スゥルタイでは《暴君の嘲笑/Tyrant's Scorn(WAR)》が《ハイドロイド混成体/Hydroid Krasis(RNA)》、《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature's Wrath(THB)》、《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World(WAR)》でクリーチャー化した土地に当たるのでいい感じ。

ちょっと試した感じだと、対スゥルタイは《戦争の犠牲/Casualties of War(WAR)》がタッサを対処しづらく、バウンスやタップでテンポも取れて結構戦える。カウンター入のコントロールへの感触は悪い。もっと低コストの殺意あるカードが必要か? アグロやミッドレンジの《変容するケラトプス/Shifting Ceratops(M20)》はマジで無理。ほとんど触れない上にクロックでも基本相手の方が上でどうにもならない。最近はあまり見かけないのが救いか。
1,2マナが弱いのでやはりここに《思考消去/Thought Erasure(GRN)》や嘲笑を入れる方がいいかもしれない。

3/29追記
メインから暴君の嘲笑を入れたリストでのサイドボード後対戦動画。
工作員を抜いてカウンターや除去を入れた、相手のブロッカーをどかしながら殴るデッキになってる。
youtu.be