ひまつぶしにMTGでも…

主にMTGアリーナ(https://mtg-jp.com/mtgarena/)について話します

MTGのドル賞金の受け取り方 その2外国送金

めちゃくちゃ放置していたけどMTGのドル賞金の受け取り方その2外国送金を書こうと思う。

その1源泉徴収とか確定申告とかはこちら
alphabate.hateblo.jp

昨年自分は運良くMTGの大会で$2,500をゲット、源泉徴収後の$1,750を送金した。

送金先はソニー銀行の外貨預金口座。$20を引かれた$1730が入金された。
これをMTGAの課金用にドルのまま持っている。

賞金の送金方法

賞金の送金方法は、その後の使い方を含めて大きく3つに分かれると思う

1.アカウントのドルを日本円口座に円転して送金
一番簡単だが為替手数料が高いように思える。受取口座は基本どの銀行でも行けるはず。ただし受取時にも手数料がかかる可能性があり、銀行によって金額が変わってくる。

2.ドルのまま外貨預金口座に送金、その後円に変える
上より手間かかるが、ウィザーズの送金時のレートではなく、着金後の銀行のレートでドルを円に変えることになる。
特に新興のネット銀行は為替手数料が安いところが多いので、1より手数料を抑えられる可能性がある。
銀行によって外貨預金口座(ドル)の開設などが必要。賞金は6ヶ月放置しても大丈夫なようなので、賞金をゲットしてから口座開設しても間に合った。
ちなみに口座開設で自動的に外貨預金口座も開設されるところもあるようだ。(実際自分のSBI新生銀行は特に手続きした記憶がないが、外貨預金口座があった)
www.sbishinseibank.co.jp

外貨預金のお取引方法
SBI新生銀行の外貨預金は、総合口座パワーフレックスをお持ちであれば、特別な手続きをすることなく、いつでもすぐにお取引を始めることができます。

3.ドルのままドル建て預金口座に送金、ドルのまま使う
2と同じく外貨預金口座に送金し、そのままドルで持つ。海外旅行や海外の通販サイトなどでドルを使うときに使用する。
ただし銀行や口座の種類と利用したいドル取引によってはうまく使えないケースがあるかもしれない。
自分がソニー銀行を選んだのは、デビットカードで外貨預金口座のドルを使った支払いができたためだが、通常のクレジットカードの引き落とし口座に外貨預金口座を指定できるかは不明。
自分の目的の取引ができるかしっかり調べて、万一使えないときにも円に替える為替手数料が安い銀行にしておくのが良いと思う。

もう少し具体的な送金手数料と為替手数料の傾向

大会終了後、ウィザーズからアカウント開設のメールが来て、そこの指示に従って住所等の情報を入力することで送金等が可能になる。
なおアメリカで口座を持っているともっと受取が簡単だったり、手数料を抑えられるかもしれない。

ドルをアメリカから日本に送金する場合は手数料がかかる
・仕向送金手数料:送金するときにかかる手数料。
・被仕向送金手数料:国内振込と違い、受取り銀行側でも手数料がかかる。
・為替手数料:ドルを円に替えるときにかかる手数料

仕向送金手数料はウィザーズのアカウントから送金する時点で必ずかかると思われる。
ドルのまま送金する場合と円に替えて送金する場合とで手数料が違い、
23年1月時点の送金手数料は円の方が安かったが、円に替えるときの為替レートがかなり不利(=為替手数料が高額)で結果的にトータルの手数料が高かった印象。
円に替えるのはもっと為替手数料が安い銀行にしようとドルでの送金を考えた。

被仕向送金手数料は送り先の銀行によって違う。
分かる範囲ではソニー銀行が無条件で手数料無料だった。
moneykit.net

あとは口座残高500万円以上や5万通貨以上のみなどの条件ありでSBI新生銀行住信SBIネット銀行が無料だったりする。

メガバンクなどは受取に1500~2500円程度の被仕向送金手数料に加えて、外貨建で同一通貨に入金する場合はリフティングチャージという手数料が2500円程度発生するようだ。…高すぎないか?
www.bk.mufg.jp

銀行の手数料が高すぎるので、資金決済業者を使うケースもけっこうあるらしい。

とまぁこんな感じの手数料がかかるみたいなので、自分の知識・手間・ドルを使う予定があるかなどを加味してどの送金方法が良いか検討してみてください。